コーヒーや雑貨を買ってミャンマーを応援してください!

昨年2月のクーデター発生からもう1年以上が過ぎました。

その間に当会として現地支援を計画しましたが、シャン州のような

少数民族エリアでは軍政に睨まれたら都市部に増してリスクが高いため中止。

SIAの名を出した支援は現在行なっておりません。

 

その代わりと言いますか、当会代表がこの1年日本に帰国していることもあり、

日本でできることを草の根的に行なっております。

 

ミャンマーの雑貨とミャンマーコーヒーを販売するネットショップを立ち上げました。

情報発信や、収益の一部を信頼できる日本の団体に不定期ですが寄付を行なっております。

 

今までの支援についてはこちらをご参照ください。

https://www.thitsa.com/blog/shien

 

ミャンマーの雑貨を販売しているサイトはこちらです。

https://www.thitsa.com/

 

ミャンマーコーヒーの販売サイトはこちらです。

https://www.cafe-kalaw.com/

 

ミャンマーコーヒーは1月に実店舗もオープンしました!

当会代表の故郷、埼玉県秩父市のお隣、皆野町にできたコワーキングスペースの中です。

自家焙煎豆を一杯ずつペーパードリップでお淹れしています。

お近くに来られたらぜひお立ち寄りください!私も週に2〜3日はお店にいます。

お店の案内はこちらです。

https://www.cafe-kalaw.com/minanolabo

 

先日はシャン州に隣接するカヤー州が国軍の攻撃を受けて大量の避難民が発生。

その一部の人たちがSIAの活動地であるカローにも避難してきたため、

村の村長さんたちと協力して秘密裏に食料等の支援を行ないました。

秘密で行なわないと国軍に逮捕されてしまうためです。

困った国民を助けるだけで逮捕されるという異常な状況です。

 

小さい子供は家の外でトラックの音がしただけで泣き出したり身体をビクッとさせて

怖がっていたそうです。本当に可哀想なことだと思いました。

 

大変厳しい状況のミャンマーですが、少しでもできることからやっていくしかありませんね。

ミャンマーの現状を知っていただき、少しでも力になっていただけたら嬉しいです。

 

 

学校も一部、軍の圧力に抗えないところでは再開したようですが、ほとんどはしまったまま。

以前のこの写真のように、また子供たちがみんなで学べる日が早くきてほしいものです。